令和5年2月3日(金)午前に入所各フロアーにて節分を行いました。
赤鬼・青鬼に扮した職員に、ご利用者の皆様で作成した丸めた新聞紙を豆にみたて、豆まきを行いました。
皆様、変わらず良い投げっぷりを魅せられ、早々に鬼を退散させててくれました。
感染対策に留意したイベントでしたが、季節感を感じて頂けたと思います。
令和5年1月4日(水)から7日(土)に初詣を行いました。
鳥居、お賽銭箱、しめ縄鈴を職員が作成し皆様に初詣をして頂きました。
ご希望のご利用者には、お賽銭として手作りの5円玉を使用してもらいました。
今年は昨年と違い、狛犬が増え入り口で皆様をおむかえさせて頂きました。
今年も、コロナ禍は続いていますが皆様が楽しめるイベントを計画させて頂きたいと思います。
令和5年1月2日(月)に通所リハビリフロアーに初詣に行きました。
手作りの鳥居、お賽銭箱、しめ縄鈴が準備され、本物そのものでした。入口では狛犬が2匹がおむかえをし皆様おのおのお参りをして頂きました。今年一年の始まりと皆様感じて頂けたのではないかと思います。
今年もコロナ禍は続いています。感染症対策に留意し昨年以上に皆様に楽しんで頂けるイベントを開催していきます。
令和4年12月26日(月)3階フロアーにて13時30分よりもちつき大会を開催致しました。
ご利用者の皆様には順番ではありましたがもちをついて頂き、掛け声は出せませんでしたが非常の盛り上がった大会になりました。
今回の餅は、観賞用として使用させて頂き、皆様にはオヤツの際に季節の練りきりを提供させて頂きました。
コロナ禍ではありますが感染症対策に留意しイベントを開催していきたいと思います。
令和4年12月27日(火)通所リハビリフロアーにて10時よりもちつき大会を開催致しました。
デイフロアーの観賞用鏡もちを、ご利用者の皆様について頂きました。
久しぶりに持つ杵は重く、つく際にふらつきがあると皆様の笑いと笑顔が見られました。
おやつには、季節の練りきりを提供させて頂きました。
コロナ禍ではありますが、今後も感染症対策に留意して季節を感じるイベントを開催していきます。